おいしい空気探検隊
 
ライン
 


おいしい空気探検隊へようこそ!
ファミリーキャンプの体験を通してキャンプ場のレポートや
キャンプ場を中心とした遊び場について紹介をしています。
僕が実際に利用しているキャンプ道具も掲載しています、
キャンプしてみたいと考えている人は、参考にしてもらえればと思います。
ファミリーキャンプをしてみたいけど、ちょっと悩んでいる人!
アウトドアの趣味を持ちたいけど悩んでいる人!
是非、参考にしてもらえればと思います。
また、既にファミリーキャンプしている方は是非!情報交換をお願いいたします。
愛車のアルファードもちょっと掲載しています。

... しばらくお待ち下さい ...



お急ぎの方はこちらをクリック!
初代アルファードです、闇夜に浮かぶ、この有志!たまらんです!カッチョエー(自己満足です)完全に純正仕様の初代ですが、初代には、走行開始時のドアロック機能が無いため、基盤を後付けしました。夜の撮影のため、わかりづらいですが、断熱機能付のスモークフィルムを施工済みです。(もともと、プライバシーガラスなので誰にもわからないです)2代目が来た!ボンネット横にキノコが生えました!このキノコは、使い道がわかりません。運転席側から見ると鏡のようなものがついていますが、何のために!?マイホームと2代目です。アルにはちょっと狭い駐車場ですが入ります。この表情は、たまらんです!萌え~!はじめて、家族を連れてキャンプに行ったときのことを、思い返しながら書いているので記憶があいまいですが・・・、あやちゃんは、今でこそ、立派なおねーちゃんになりましたが、初めてのキャンプは1歳だったんだよね。こんな小さい子供を連れて、なんで11月にキャンプしたのか?しかも長野のキャンプ場で、今でも本当に寒かったことを良く覚えていますが、なんか、別世界に来た感じがして、変な興奮があったことを覚えています。あやちゃんも、まだ赤ちゃんで、ママがいないと何も出来なかったんだよね。でも、しっかりご飯も食べれて、楽しかったなぁ・・・テントで寝るのも初めてで、キャンプに行く前に夜泣きするかなぁ?なんて心配したものの、ぜんぜん、そんなことは無くて、立派でした!1回目のキャンプは寒かったものの、非常に楽しくて”また、暖かくなったら行こうね”な~んて言って、来てしまったのが、この2回目のキャンプでした。当時は、初心者だから道具選びとかわかっていなくて、イスなんかは収納を無視した、イスを使っていましたね(^^あやちゃんは、少し大きくなって、一人で少し遊べるようになっていました。友達のとしくんにからかわれているところですね。BIGランドは、当時、開拓中ですごく静かなキャンプ場でした、これっきり行っていないので、また行きたいなぁ。車で少し行ったところに、釣堀がありました。みんなで夕飯釣るぞ!なんて言いながら、2竿借りて釣りをしました。プールみたいな釣堀に、たくさんの人が囲んで一緒につりましたね。釣果は一人一匹ちゃんと釣れましたよ。当時は、僕はまだ、スキンヘッドじゃなかったですね。いやぁ~若かった。あやちゃんは、上手にお菓子を食べました。清里に来ました。清里って昔はタレントショップがいっぱいあったところなんですけど、知っている人はいるかなぁ。牧場をキャンプ場にしたようなキャンプ場でした。近くで牛が生活していましたね。夜中でも鳴くのでちょっと、びくびくしながらすごしましよ。な~んにも無い、キャンプ場でしたが、一泊一張りで1000円と激安のキャンプ場でした。でも、トイレが遠かったり、地面は緩やかに傾斜だったりで、良い経験です。(^^;静岡県は、修善寺へキャンプにやってまいりました。例によってチェックイン前に現地到着となったため、キャンプ場の近くにある”へその湯”でお風呂に入ってみました。ゆうちゃんは湯上りの一杯です。こうちゃんも、湯上りはスポーツドリンクで水分補給です。おいしいよねぇチェックインを済ませ、今回お世話になる、KOA修善寺”ポマトランド”です。このキャンプ場は遊具が豊富で、また、名物おじさんがいることで有名なキャンプ場です。わ~い、わ~い!うりゃ~!こんなのもありました。一旦何なのかは、大人の考えることで子供は楽しいようです。今回は、バンガローをお借りしています。エアコン付でした。9月の秋キャンプですが、晴天に恵まれ非常に暑かったので、みんな半そでです。シャボン玉で遊びました。”わ~い、きれぇ~!!”ピース!あついよ~!、こうちゃんは、暑すぎるとちょっと参っちゃいます・・・お夕飯のミネストローネ、ママが言うには、簡単だそうだが、たくさんの野菜が入って美味しい一品です。おいしそ~!パエリアも作りました。先ほどのミネストローネと一緒に食べました。美味しかった~!子供たちは、パエリアがよっぽど美味しかったのか、パエリアパンについたご飯も食べてくれるほどでした(意地汚いかな・・・)夜は、キャンプ場でキャンプファイアーをしてくれて、とても良い思い出作りが出来ました。10月のキャンプは寒いのですが、今回の目的はアウトドアなハロウィンパーティーに参加するため、遥々と栃木県までやってまいりました。こちらのキャンプ場”KOA那須高原オートキャンプ場”(現在はキャンプアンドキャビンズ那須高原となっています。)は、一日のあいだに開催するイベントの数が多いです。10月ともなるとチェックインしてから日が落ちるまでが、すごく早いです、今回は、お友達家族2組も一緒ですので、晩ご飯の準備に時間が掛かってしまい、もう日が落ちちゃいました。。。真っ暗な中でお夕飯がスタート、BBQと豚汁でおなかを満たします。子供たちは、まるで修学旅行状態。。。これだけ集まると、パワーが相当なものです、今は目の前のご飯に集中してくれて穏やかですが。。。おなかがいっぱいになれば、本日のメインイベント、ハロウィンパーティーの用意です。みんな思い思いの準備した衣装に着替えました。闇夜にはオレンジが生えますね、ハロウィンパーティーの衣装を検討している方は、是非参考にどうぞ!トリックアトリート!と叫びながら、キャンプ場にいる参加者全てのテントとバンガローを回っていきます。もうギャングですね・・・こちらは、保護者の会メンバー(^^でかかぼちゃで、マジックオーランタンを作りました。暗くてわかりづらいかもしれませんが、実際には中のろうそくの炎が怪しく明るく光ります。おかしくれーって、言っちゃだめだよ。「トリックアトリート!」って言いなさい。お菓子集め終了後、みんな、ニコニコです。ありえない数のお菓子をもらいました。こちらは、衣装コンテストの一幕です、全員で1組として参加してきました、惜しくも入賞ならず・・・手作りのランタンは、怪しく闇夜を照らします。寒いので遊び場はバンガローになります、みんなでトランプしてます。こちらのバンガローはエアコン完備なので、もうキャンプ=テントではなくなっています。寒いのにアイスを食べるゆうちゃん。。。おなかこわすよー全員でハイポーズ!帰りには千本松牧場へ立ち寄って帰りました。犬は牧場で貸してくれるわんちゃんです。かわいかった。朝霧高原へ秋のキャンプに行ってまいりました。出発から道は空いていて、あっというまに富士宮市まで到着!、ちょっとチェックインまで時間がありますので、本栖湖へ遊びに行くことにしました。本栖湖で時間をつぶしてチェックイン、朝霧高原オートキャンプ場にやってまいりました。うさぎさんを飼っていてみんなで、挨拶しに行って来ました。時間があるので、暇つぶしにストーンペイントで遊びます。最近はあやちゃんは絵を描くことが好きなようです。オーナーさんにお願いすると、石とマーカーを貸してもらえます。ばんごはんは、キャンプの定番、カレーです。寒いときのキャンプではカレーなど汁物が非常に温かく、美味しく食べれます。じゃ~ん!、サラダ付!2日目の朝ごはんです、食べているのはサンドイッチハグハグ、口いっぱいにほうばるゆうちゃんチェックアウト前の一枚、やっぱり秋は寒いですね、バンガローからあまり出れません・・・河口湖石ころ館によりました。子供たちは、アンパンマンのキャラクターと一緒に記念撮影です。ジャムおじさんは、ゆうちゃんより小さかった!アンパンは、ベンチに立っていました。河口湖天上山公園「カチカチ山ロープウェイ」へ行って来ました。カチカチ山の舞台となった山にあるロープウェイです。入り口にはメインキャラクターのたぬきとうさぎがお出迎えです。天気があまりよくないため、曇っていますが、バックに河口湖をおいて記念写真展望台に上るところウサギと一緒にこんな、オブジェもありました。もう火がついてますよー!たぬきに唐辛子を薬と言って塗るウサギとゆうちゃん、狸さんがかわいそう・・・ロープウェイを下ります。ちょっと晴れてきたかな?くだりま~す。今回のキャンプは、ここまでです。一泊なのでちょっとものたりなかったかなぁ?恒例のGWを利用した、2006年度の春キャンプは九十九里浜まで行ってまいりました。我が家は神奈川から出発するのですが、来て見て(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!、意外に近いのが実感です、高速道路が九十九里まできちんと繋がっていました。(偏見かな?)チェックインには早い時間についたので、千葉の海岸沿いを車で走り、飯岡漁港のとなりにある”いいおかみなと公園”で休憩、たかーい、堤防に登ってみました。公園の遊具で遊ぶこうちゃんママー、たすけてーと言わんばかりです。それにしてもすっぽり収まったなぁ。2人詰め込んで見ました(^^こんな船の形をした遊具もあり、なかなか立派な公園でした。ここは、地球が丸く見える展望台です。風が常に強く吹いていて、5月ではちょっと肌寒かったです。少し天気が悪く、見晴らしは最高とまでは行かないものの、地球は丸かったです(^^ハイチーズ!九十九里シーサイドキャンプ場に到着!天気があまりよくなさそうなので、バンガローを利用することにしました、三角のちょっと珍しいタイプでした。中は意外に広く、家族5人が苦労無く寝られました。バンガローの前で、あやちゃん&こうちゃんキャンプ場から歩いてすぐそばに、海岸があります。海水浴にはあまり向いていない感じでしたが、BBQなどは出来そうです。道中にあった直売所などで食品を調達しました、やはり海のそばは食材が豊富です。1日目の晩ご飯です、BBQと汁物を作りました。近くで買ってきたサザエをつぼ焼きでいただきました。アルミホイルの中は、蒸し焼きにしているハマグリです。どちらもすごく美味しく、また、ここにこようって決意した夜でした。やんき~まま登場!2日目の朝ごはんです、この日は、予想してはいたものの天気に恵まれず、あいにくの雨、バンガローの中でご飯です。2日目の朝食、卵サンドとスープ、ウィンナー炒めです。朝ごはんも食べ終わりましたので、出かける前のひと時銚子まで足を伸ばし、マリンタワーを見てきました。雨のために、場内はこんな感じになってしまいました。ここが、管理棟です、コテージにもなっており、かなり大きな建物です。これが、場内で用意してくれているお風呂です、通常は決められた時間内に自由に入るようになっているようです、行ったときは、僕らを含めて利用客が少ないため、管理人さんのはからいで1時間の貸切にしてもらえました。水道です、綺麗に整備されています。夏場はプールとして利用されているようです、5月では寒いので当然利用できません。夏場のシーズンが過ぎるとザリガニ釣りのイベントで利用するようです、浅いプールで海に入れない小さいお子様用ですね。場内にあった、アスレチックで、様々な高さの丸太が刺さっているだけですが、これを歩くと意外に面白いです。3日目、チェックアウトして、少し遠かったのですが、成田ゆめ牧場まで行って来ました。すごーく、広い牧場で、一周するだけでも結構疲れちゃいます。蒸気機関車に乗ってきました、すごく人気があって並ぶのがイヤなので、ゆうちゃんに、他に行こおぉーって誘っても、絶対のるぅ~!と許してもらえず、乗ってきました(^^;ソフトクリーム大好き、アイスクリーム大好きのゆうちゃん、こういう場所に来たら、絶対おねだりします。うまぁ~い!サルになったあやちゃん!ゆうちゃんも負けていません、この3歳児おそろしいです。サルになったあやちゃん、パート2お昼には、ジンギスカンをみんなで食べて、ちょっと、見て歩いたら帰ろうーってことで、最後にアイスをいただきます。美味しかったー!イエーイ!最後に、みんなでハイポーズ!またこようね。2006年夏!暑い!涼しいところを考えた結果、朝霧高原に涼を求めることで決定しました。早速ですが、自宅を出発して2時間程度で道の駅”朝霧高原”へ到着!、早速、長旅の疲れを取るためにソフトクリームを食べます。道の駅に郵便局が出張していました、”木の板でもはがきになるんだってぇー”と興味津々のあやちゃん、じぃじとばぁばに、木のはがきを送るんだって、ちゃっかり、自分宛にも送っていました。夏の朝霧高原は、釣堀&BBQ場となっている養殖場がいくつかあります、キャンプ場のそばにあった、釣堀でマスやヤマメをゲットします。”つれるかなぁ~”と心配のあやちゃんと、”釣れるよ!”と根拠も無く強気のゆうちゃんう~ん、つれないー飽きちゃったのか、変な顔して遊ぶゆうちゃん・・・結局、パパとママで欲しいだけ釣上げて、あやちゃんとゆうちゃんは、また、次回挑戦ですね。朝霧高原オートキャンプ場に到着、今回は、ちょっと贅沢して、バンガローをお借りしました。「あいぃ・らぶぅ・あるふぁぁーどぅぉ」と一緒にバンガローをパシャリ!バンガローそばにある、遊具です。ゆうちゃんは、まるで動物園のパンダですね・・・イェーイ!バンガローの中にエアーベッドを設置したら、あっというまに、子供たちの遊び場になりました。枕投げじゃなくて、寝袋投げですね。こうちゃんも、ご機嫌に一緒に遊びます。泥んこ遊びを始めたゆうちゃん、お団子を作るそうだ・・・朝霧高原オートキャンプ場のお風呂です。洗い場が広く、お風呂も家族5人で一緒には入れる広さでした。ザンネンなのは、1組30分間ですので、わりと慌しくなります。場内にあるブランコパート2です。管理棟のそばにあります。仲良く、ぶ~らぶ~ら管理棟には、こんなスペースも、奥にある本棚に大量の漫画の単行本が置いてあります。本日、釣堀で釣ったマスを、晩御飯用に焼いてみました。なかなか、美味しそうに焼けたでしょ。道の駅で買った、とうもろこしと先ほどのマスの塩焼き道の駅で買った、トマトをサラダにしました。茹でとうもろこし、かなり甘く、美味しかったです。いーっただきまーす。ゆうかは、とにかくトマトに狂います。あやちゃんは、気長にマスをつつきながら食べはじめます。2人とも性格がでますね。焼き立てウィンナー、細かく切っているのはこうちゃん用に小さくしているためです。ウィンナーうめー!晩御飯が終わって、夜のひと時、ゆうちゃん、あんまり飲みすぎるとおねしょするよーじゃ~ん、朝ごはんは、巨大ホットケーキです。おいしいー!こうちゃんも、大好きな朝ごはんです。キャンプ場のそばにある牧場”ミルクランド”に行って来ました。2人ともちょっと、おっかな、びっくりです。子ヤギと(*^▽^*)ノハーイポーズかわいい子ヤギに餌をあげるあやちゃん&ゆうちゃん、写真ではわからないけど、ちょっとおっかないみたい。牧場のアイスジェラートを買いました。夏はつい見ると欲しくなっちゃうんですよね。こうちゃんも、大好きです。キャンプ場に戻ってきて、明日の朝ごはんに食べるパンを作ります。実は、キャンプ場で材料からなにから用意してくれています(有料)初体験のあやちゃん、真剣です。完成!、美味しそうに焼きあがりました。2日目のお昼ご飯は、ほうとうを作りました。3日目最終日の朝食です、昨日にあやちゃんが作ってくれたバターロールをサンドイッチにしていただきました。めっちゃ美味しいぞー!今回のテーマは富士山です、富士山っていいですよね?(イキナリ何なんだ!)、でも好きな人は多いでしょ?多くの銭湯の壁は富士山の絵だし、富士山が眺められる別荘には多くの芸能人や有名人がいますよね、庶民である僕は別荘は買うのも借りるのも無理です、でもだからこそのキャンプですよね。先ずは一直線に富士山を目指します。道も一直線です。向かう道でも、ときどき今回のテーマ富士山は、顔を見せてくれます。五合目に向かう有料道路に入ったところです。この辺から一気に登っていきます。当たり前だという人もいるかと思いますが、富士山の五合目付近からは雪があります、微妙にテンションが上がっちゃいました。雪を見て、確実にテンションがあがるのは子供!もう止められません、勝手に雪に向かって行ってしまいます。はしゃぎまくりです。お土産屋さんの隣にある軽食堂で一休みです。席に着いたら、「メロンパンが焼きあがりましたー!」って、においとともにアナウンス。おねーちゃんは、メロンパンが食べたくなっておねだりです。本当に美味しいそうで、にんまり。郵便局(当時はですね)の出張販売で、はがきとして使える富士山の形をした板を購入、お手紙を書くのが好きな二人は、その場でお手紙を書き始めます、誰に出すの?って聞いたら「これは欲しいから自分宛!」だそうです。。。お土産屋さんの概観です、結構、大きな建物です。ここでは、お昼ご飯も食べて、キャンプ場へ向かいます。途中、道の駅なるさわに、寄り道です。富士山が見えるとおねーちゃんの撮影で富士山をパシャリ!こうちゃんは、ここまでの大移動でやや疲れ気味です。ここは、道の駅朝霧高原です、我が家のキャンプでは、食材は地元の直売所や道の駅で調達するのが、最近のスタイルです、事前に買っていくものも多少ありますが、基本的には、出発直後はクーラーボックスは空っぽで、道中で買い物しながらキャンプ場へ向かいます。食材ゲットです、時期やタイミングで買うことが出来る食材は様々ですが、名産品や旬の野菜などは事前に知っておくのと、買うのは目的地で買うにしても、事前にメニューはある程度考えておかないと、買い物に時間がかかりすぎてしまいますから注意です。今回のベースキャンプ、朝霧高原オートキャンプ場です、林間サイトになっています。わりと静かなキャンプ場で、ゆったり過ごしたい人にはお奨めです。今回は、バンガローをお借りしました。その近くに、こんな遊び場があります、目の届く範囲に子供が遊べるスペースがあることは、親としてはうれしい限りです。遠いと呼びに行くのが面倒なんで・・・お借りしたバンガローに、キャンプ道具を広げたところです、テントを立てる時間が無いから、短時間に設置が終わります。ちょっと、小腹が空きましたんでおやつを作りましょう、よく洗った石をなべに敷いて、調理開始!(ちなみに、石を食べるわけじゃないですよ)アルミホイルを敷いて。。。途中の道の駅”なるさわ”でゲットした、サツマイモを投入!ホーラ、石焼き芋の完成です!本当においしかったです。おいしく調理するコツは、低温でじっくり火を通すことです、石焼き芋がおいしい理由は、遠赤外線でじっくり焼くからなんですってね、今回はアルミホイルをしいたので、その効果は薄かったかな?こうちゃんも、おいしく食べました。外で食べる焼き芋、格別な味です。道の駅”朝霧高原”でゲットした食材です、主力はヨーグル豚(トン)で臭みは無く、おいしいお肉です。また、朝霧高原周辺ではマスの養殖が盛んで、マスを使ったおにぎりも買っちゃいました。炭火であぶって食べますので、卓上コンロの周辺において、次の料理に取り掛かります。じゃ~ん、ぶなシメジではないですよ。大きいなめこです、道の駅”朝霧高原”で、買ってきました。こいつがなかなか美味しく、朝霧高原に来たときには、必ず買ってメニューに一品入れてもらいます。汁物の具にしてもらいました。本日のメイン料理、BBQです、楽ちんですね。完成!、なめこのキノコ汁です。寒い日には最高の一品です、一緒に途中で買った野菜たちも入っています。夕飯が終わればお風呂です、”風の湯”に行ってきました。この日は遅くに行ってしまったので、すごく人がいっぱいで、洗い場を使うのも一苦労でした(ザンネン・・・)空いていれば良いところなのですが・・・突然ですが、朝霧高原オートキャンプ場の看板です、マスコットがかわいらしいですよね。2日目の朝の富士山です。1日目より、やや霞が掛かったような見え方でした、もう少しはっきり見えたらなぁーといいながら、河口湖方面へだいぶ近くまで来たのですが、やはり、はっきりとした感じでは姿を現してはもらえません。今日は駄目かな?湖のほとりで、ハイチーズ!凛々しい富士山も一緒に写してみました。何のイベントかは、わからなかったのですが、地元の方がつきたてのお餅を配っていたので、お餅をいただきました。味付けはきなこでゆうちゃんとあやちゃんは、満足げでした。おいしいー!昨日の疲れもあるのか、朝からの移動が疲れたのか・・・、移動中はみんな夢の中です、親としては静かで助かりますが、ちょっとテンションが下がります・・・夢の中・・・散策を終えて、バンガローに戻ってきました、車でグッスリ寝ていたゆうちゃんは、元気も回復して、ぱぱにバトミントンで勝負を挑んできました。しかし、返り討ちにしてやりました。(ん、大人気ないか・・・)ママとあやちゃん&ゆうちゃんは、パン作りに挑戦です、オーナーさんに申し出れば有料ですが、材料と調理器具を用意してくれて、作り方まで丁寧に教えてもらえます。こうちゃんは、パン作りのあいだは、パパと待ちぼうけです。まぁーセカセカ動くよりいいのでしょうが・・・パンに卵を塗るあやちゃん、ゆうちゃんは、お姉ちゃんの真似をしたがって、横から”やりたいー!”と叫んでました。念願かなって、ゆうちゃんも、卵塗りのお手伝いです。真剣になればなるほど、パン生地に顔が近づいてしまうゆうちゃんでした。管理棟の近くにハンモック発見!ゆうちゃん、一目散に寝心地を確かめます。バターロールが焼きあがりました。本当に美味しそうな匂いがします。焼き立てを直ぐに食べたいところを、グーッと我慢して、明日の朝食にすることにしました。でも、ゆうちゃんは、我慢できないので、みんなでちょっとだけ試食、”おいしー!!”夜は、焚き火をしてあやちゃんと、パパはデート気分です、ママはちょっとヤキモチ焼いたかな?3日目の朝です、昨日のパンを使って朝食です。キャンプ場でもらった牛乳も一緒にいただきます。ハムが旨い!、ゆで卵&トマトと一緒に食べます。パンも柔らかく、トマトは新鮮だし、美味しすぎます。また、食べたい一品となりました。これを食べて、チェックアウトしました。今思えば、無謀だったかな?なんと、富士宮(朝霧高原)から一気に沼津にやってきました。我が家が密かに大好きな漁港です。お昼を食べるために、あじやさんに来ました。ここは、干物のアンテナショップで、いろいろな干物の定食を用意してくれています。値段も安いです。お店は、こんな感じでした。ちょっと、海岸を歩いて、散歩です。ゆうちゃんとあやちゃんは、たくさんのフナ虫を見て、”キモチワルイー!!”って逃げていました。これで、朝霧高原キャンプは終了です。2007年8月夏のキャンプは、山梨県白州です。山梨県といえば桃、ぶどう、ワイン、ほうとうなど、おいしい食べ物満載のイメージ、実は僕とママは、お隣の長野県出身でもあるので、よく知る地ではあるものの、大人になってから遊びに来たことは無かったので、期待に胸を膨らませてやってまいりました。先ずは、道の駅”はくしゅう”からのスタートです。レストランや直売所のある建物の前には、小川が流れていて、夏場は子供たちの良い遊び場となっています。例に漏れず、我が家の子供たちも足を突っ込んで”ツメターイ”なんて言いながら、川に入ってきました。今年は、こんなこともあろうかとクロックスのサンダルを履かせておいて正解でした。こうちゃんも、パパに連れられて足を入れてみます、実は、あまり冷たい水は、こうちゃんは嫌いなので、あまり良い思いはしていないかな?でも、この日は真夏日のため嫌がらず、好奇心旺盛なこうちゃんでした。暑いので、みんなでソフトクリームを食べました。でも暑い日のソフトクリームって溶けるの早いんですよね、ゆうちゃんは必死に溶けてしまったソフトクリームをなめて大変そうでした(^^白州は近くにワイン工場やシャトレーゼなどのおいしい水を生かした工場が乱立する場所で、この道の駅”はくしゅう”でもおいしい水を汲めるようになっています。近くの但し書きには、早めに飲みなさいって書いてありますので、防腐処理はされていない様子です、大量に持ち帰るのは危険なのでやめましょう。(でもポリタンクいよいよ、今回のキャンプでのベースとなる、尾白の森キャンプ場につきました。典型的な林間サイトがかなり広い敷地に広がっています。僕らに割り当ててもらったオートキャンプサイトです、管理人さんとよく相談して、角地の広めのサイトをお借りしました。ちょっと口調が乱暴な管理人さんでしたが根は良い人のようです。若干、信州弁が入っていますので、信州弁に慣れていない人は怒られているのと勘違いすると思います。最初に、本日の寝床とリビング作りです、テントとスクリーンタープを設置します。今回のために、この年に開催されたコールマンファミリーセールで購入した新品です。真新しい道具を広げるときってなんで、こんなにワクワクしちゃうんでしょうね。スクリーンタープはこんな感じに立ちました。奥にはテントも設置して、タープとの連結を狙います。実際に連結できると説明書に書かれていますので、チャレンジしてみました。連結できません。連結の仕方の説明書が添付してもらえているのに、なぜか連結できず、あきらめて、ちょっと隙間を空けて、出入り口をばらばらに設定・・・(次回がんばります)テントは、なかなかの広さです、また、今まではツールームを使っていたのですが、一人ではテントを立てれませんでしたが、今回は一人で出来ました。今回はダッヂオーブンを利用するメニューがありますので、こっちを持ってきました。卓上BBQコンロとテーブルのセットはお留守番です。長時間のドライブでちょっとお疲れ気味のこうちゃん場内に設置されているバンガローです、バンガローを利用する人は、車を指定駐車場に入れてバンガローを利用するようです。あまり多くの荷物を持ってくるのは得策ではないですね。場内には、尾白川という川が流れています、きちんと川の名前がかかれた石がありました。こちらは、場内に挽かれている小川で遊ぶゆうちゃん、水は冷たいですが、真夏なのでへっちゃらです。なぜ川に入るのかだって?そりゃ目の前に川があるからだよ!とでも思っているのでしょうか、川が続く限り歩き続けるゆうちゃんでした。冒頭で紹介しました、道の駅”はくしゅう”でゲットした食材たちです。朝取れたばかりのものが、安く手に入ります。稀に量が多すぎて手の出ないものもありますが、今回は、買いやすい量で売っていました。そろそろ、お夕飯の支度です、実は、まだ15:00ぐらいなのですが、我が家は、キャンプ中だけ夕飯が、周囲の人と比べても早いのです、その理由は後ほどゆうちゃん、お手伝いできるようになりました。(^^厚めの油揚げ”白州揚げ”なるものを、使って調理です。油揚げを使った料理といえば、みなさんは、何を思いつくでしょうか?我が家は、けんちん汁にしてみました。取れたてのにんじんも入ります。美味しそうに見えますかね?買ってきた、とうもろこしも蒸してみました。おいしいーイエーイ!!うまいっす!こうちゃんも、もろこし食べました。ちょっと怒り気味?うめーよ!今夜はBBQです、食材を広げてみました。我慢できずに、真っ赤なトマトにかぶりつくゆうちゃん卓上コンロより網が広いので、いっぱい焼けますね。でもテーブルの上に置けないのは、ちょっと不便かなぁ・・・現在16:30、もう夕飯は終了!なんで、こんなに早いのかというと、この後はお風呂に入りたいからなんです、みんなが夕飯を食べている時間にお風呂にすると、空いていて快適なんですよ。ちょっとした豆知識ですね。1日目は、子供たちはこの辺で終了です。小さい子から順次、疲れが出てきて寝だします、さすがにお姉ちゃんになったあやちゃんはいつもどおりの時間まで起きていましたね。朝5時からハイテンションになってしまったこうちゃん、暑い関東から涼しい信州に来てすごし易くなったせいか、昨日の移動の疲れたせいかはわかりませんが、とっても元気です。2日目朝のメニューは、コーヒーとフレンチトースト子供に大人気のメニューです。サラダとウィンナーを添えて、なかなかのボリュームになりました。敷地内には、こんな場所もありました。森の回廊とでも言うんでしょうかね、かなりの高さまで上れます。ゆうちゃんは、ちょっと怖いみたいで、少しひきつり気味です。すごいでしょ?この光景、なかなかこんな場所って無いですよね。この先に尾白川があります。これが、尾白川です、かなり高台から見下ろす形で現れます。階段があり、そこから川まですんなり降りられます。尾白川とは別に噴水公園もあります。川の水が冷たすぎてイヤだって人は、こちらの方が遊びやすいでしょう。ゆうちゃんは、どっちでもいいみたいですが、噴水周辺のほうが水は温かく、遊びやすいです。こうちゃんは、完全にこちらのほうが、川より良いみたいです。こんな感じの公園です、結構広かったですよ。噴水のそばにある、石の滑り台です。あまりまともには滑りません。この高さから、勢いよく滑ったら、逆に怖いですね。滑り台の隣には、ターザンロープが2つありました。これって、結構面白いですよね。僕も大人気なく遊んじゃいました。これが、公園の案内看板です。わかるかなぁ・・・2日目のお昼は、手軽にツナとなすのパスタです。ママは魔法のようなスピードで作ってくれます。(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪スクリーンタープの前でみんなで、ハイチーズ!日が高くなって暑くなりましたので冷たい尾白川に、みんなで遊びに行きました。本当に冷たくて、休みながらじゃないと体壊しちゃいますよ。川の浅いところはこんな感じです、一生懸命、何か探している人がいましたが、魚がいるのか、虫がいるのかはわかりません・・・大人気の滑り台です、川に遊びに来た子供は、みんな並んで、ここで遊びまくりです。この滝の裏側に入ることが出来ます。ここがその入り口、滝の右側にあります。こうちゃんも、浅瀬でまったりしてみました、でも冷たくてしばらくしたらイヤになっちゃったみたいです。体が冷えたのでちょっと休憩、川から出れば真夏ですから、体の冷えも解消されます、また、川へ・・・川遊びを終えて、あったかいお風呂に入りたいねぇ~って話になりましたので、ちょっと車を出して、お隣の鵡川にある、むかわの湯に行って来ました。かなりしっかりした設備だと思います、真夏の昼間ということもあり、かなり空いた状況で入れてちょっと贅沢気分です。2日目の夕飯は、またもやBBQです、ちょっと手抜きかな?でも、美味しいからみんなちゃんと食べてくれます、これは、炭焼きのマジック?遠赤外線恐るべしってとこでしょうか?二日目の夜は、花火をすることにしました。ゆうちゃんがキャンプに行く前から花火をやると言い出していて、収まりがつかなくなったのが本当のところかな?ジュワー!!とことん、花火を楽しみました。お夜食に、BBQが終わった後のおき火で、じゃがバターを作ってみました。ただのジャガイモも炭で焼けば、美味しい一品です。山梨といえばやっぱり、桃ですよね。桃をみんなで食べて寝ることにしました。3日目の朝ごはんです、サンドイッチは、ゆで卵とハムをサンドしてみました。朝からご飯を炊く人もいるのですが、飯ごうやなべを洗うのが面倒な、我が家は、大抵、朝はサンドイッチになります。見て!このボリューム!すごいでしょ?朝ごはんを食べたら、チェックアウトです、今回、初めて使ったコールマンのテントとスクリーンタープ、撤収もスムーズでした。連結がうまくいかなかったのは、ザンネンでしたが、設営と撤収が手軽なのは大満足です。他メーカーでも同じなのかな?撤収後はとりあえず、道の駅”はくしゅう”で一休み、おいおい、ゆうちゃんは、また、ソフトクリーム食べるの?どんだけぇ~山梨県にある”美味しい学校”ってところに行きました、結構、有名らしいのですが、道の駅にあったチラシで、知りました。なんでも給食をメニューとして出しているのだとかで、ちょっと面白そうだし、昼ごはんを食べる場所も決めていませんでしたので、向かうことにしました。オー!給食だ!、懐かしい、僕も20年前ぐらいは、毎日のように食べていた、コッペパンにコロッケ、シチュー、それに、ビンの牛乳、定番でしたよね。こちらは、カレーライスの給食です、こうちゃんは、気に入った様子で、たくさん食べていました。ゆうちゃんは、ビンの牛乳飲むことなんて、普通の給食じゃないんだろうなぁ~、今の牛乳って紙パックなんですってね。本当に、昔学校だったところで、校舎のほうは歴史的な資料館となっていました。美味しい学校は、学校の校舎すぐ隣に立てた、建物としては別の建物です。過去にでぶやの石ちゃんも来たらしく、サインがありました。以上で、2007年8月白州キャンプのレポートはおしまいです。この後、僕の実家がある長野に向けて車を走らせるのでした・・・最後に、道の駅が途中あったので寄り道、蔦木宿っていうらしいのですが、あいにく、定休日でなにも見れませんでした。コールマンのオーバルBBQテーブルです。ポイントは真ん中の窪みですね。卓上BBQコンロを設置できます。この焼肉屋さん風スタイルが気に入って買いました。丸テーブルなので周りに座る人数の制約が若干少ないです。不満は丸なのでしまうときにちょっと不便かな?お湯を沸かしたり、コーヒーを作るのに使っていますが、荷物を少なくしたい人は、お鍋で沸かしても良いでしょう。でも、お鍋を使っているときにお湯を沸かしたくなることもあるので、一応持っています。コールマンの四折テーブルです、めったに使わないです(爆笑)、非常に大きく、テント&スクリーンタープを使うキャンプでしか使わないですね、バンガローなんかだと出番は無いです。大きくて非常に頼もしいのですが、大きいものは重いです(。>0<。)コールマンのピクニックベンチセットです、これは、お奨めです!ベンチとテーブルが、コンパクトに収まります。よく、テーブルと椅子の部分が連結している似た商品を見ますが、断然、連結していないほうが使い勝手が良いです。我が家の一押しアイテムです。コールマンのコンパクトキッチンテーブルです、オートキャンプなど置き場所がなさそうな場所に行くときには、しょうがなく持っていく感じです。我が家ではこの上にツーバーナーを置きます。コールマンのスリムキャプテンチェアです、もっとゆったり座るやつと迷ったのですが、収納を優先してこれにしました。他の椅子に比べるとかなりコンパクトになりますが、座り心地は、大きなキャプテンチェアにはかなり負けています。コールマンのキッズスリムキャプテンチェアです、小さい子供用に1個買いました、でも、子供たちはあまり座らないです。もっと座り心地がよくないと駄目なのかな・・・?調理器具セットですね、これだけあれば一通りの調理で困ることはありません。パスタの湯切りもついて、なかなか使い勝手の良いアイテムです。コールマンのテントエアーマット300です、以前はエアーベッドを敷いて寝袋で寝るスタイルだったのですが、あまりにフカフカしすぎてしまって、こちらの薄いエアーマットに変更しました。僕としては、こっちのほうが使い勝手が良いです。コールマンのテーブルトップチャコールグリルベータです。この卓上コンロを、オーバルBBQテーブルの中央において使うことが多いです、後は、庭先で炭火焼肉してみんなで飲むときに使うかな。大人4人で十分な大きさってこんなもんなんですよね。コールマンのアネックススクリーンタープです、テントと連結がスムーズと聞いて、コールマンのファミリーセールで購入しました。しかし、1度使ったのですが、テントとの連結がうまく出来なくて、困っています・・・我が家は5人家族のため、このセットでは4人分しかないこともあって、実際には1セット追加して使っています。昔はホーローの食器を使っていたのですが、油がつくと洗い落とすのが大変で、この食器セットに変えてから楽になりました。バケツです、扱いがちょっと大変かもしれません。水が汲める仕様ですので、当然、乾いてから片付けないとカビが生えます。我が家では、食器などの汚れ物を運ぶときや、冷やしトマトを作るときなど重宝しています、片付けるときは、中に調理器具セットとやかんを入れてしまっています。食器などを干すための網です、2泊以上のときは必需品です。キャンプ場は自然がいっぱいですので、虫もいます。虫たちは水分を好むようで、網の中に干すほうが良いでしょう。ダッヂのケースです、これが無いと車での持ち運びは大変ですよね。ダッヂを持ち上げる道具です。ダッヂの下において炭の上においても安定するための道具です。LOGSのダッヂオーブンです、割と小さめのものを購入しました。キャンプを始めてしばらくしたときから、買うかどうか決めかねていて2007年に購入を決意、迷った点は、今の調理道具に+αであれば荷物が増える点です、また重いのと、メンテナンスが必要なところもマイナスさせていでした、でも出来上がる料理は超旨いダッヂの中にしく、上げ底の網ですね。BBQグリルとしても利用可能な架台です、ダッヂオーブンを使いたくて直火不可のキャンプ場に持って行きます。これをもっていくときには卓上BBQコンロは持って行か無いです。現在、使用しているLOGSのまな板&缶切り&包丁セットです。一緒に別途購入のお玉が入れられます。非常にコンパクトでよろしいですね。別途購入したお玉です。伸び縮みして非常にコンパクトな1品です。昔はお玉を、100円均一で購入したものを持っていっていたのですが、収納場所をとるので何とかしたいと思っていて、まな板の中に入るのをみて感激!即購入しました。ほーらコンパクトなお玉でしょ。寝袋は、WILD-1のを使っています、ツーリング用のコーナーにおいてあったのを購入、非常にコンパクトにまとまっており、且つ対応温度が1℃~高機能です、春秋にもキャンプする我が家はこの寝袋ではないと、凍死しますね。コールマンのものを使っています。よく出来たテントだとは思うのですが、他のメーカーのテントを知らないので、ひょっとしたらもっといいのがあるのかも知れません、スクリーンタープと連結します。 SEO対策:キャンプ SEO対策:キャンプ場 SEO対策:アウトドア SEO対策:テント SEO対策:BBQ
ライン
inserted by FC2 system